おひとりさまが安心して楽しく暮らすための情報発信・コミュニティサイト おひとりさまスマイルCafe

HOME > お役立ちコラム > 葬儀を行った人が受け取る「埋葬費」とは?

お役立ちコラム

エンディング

お葬式について考える葬儀を行った人が受け取る「埋葬費」とは?

自分が亡くなったときの事を考える際、葬儀費用など、かかるお金のことばかりに意識が向かいがちです。でも実は、葬儀を行ったことで貰えるお金、というのもあります。葬儀の執り行いを引き受けてくれた家族、または知人・友人が受け取れるお金があることも、知っておきましょう。

 

受け取れるお金は、それぞれ名称の違いはありますが、「葬儀を行った人(喪主)に支払われるお金」という位置付けです。ポイントは、実際に葬儀を行った人ということ。ですので、家族以外の、親戚や知人でも受け取れるものがあります。申請先は、自身がどこの健康保険に加入していたかによって、異なります。

 

<葬儀の執り行いで、家族や知人が受け取れるお金>

名称

健康保険の加入先

対象者

もらえる金額

埋 葬 料

健康保険組合・全国健康保険協会(協会けんぽ)

喪主が家族

一律5万円

加入先の健康保険組合・健康保険協会

埋 葬 費

喪主が家族以外

上限5万円までの実際に埋葬に要した費用

葬 祭 費

国民健康保険

(後期高齢者保険)

喪主

1万円~7万円(自治体により異なる)

市区町村

埋葬費の「実際に埋葬に要した費用」とは、霊柩車代、霊柩運搬代、霊前供物代、火葬料、僧侶謝礼などが対象となります。参列者の接待費用や香典返しなどは、含まれません。また、健康保険組合によっては、「埋葬費付加金」として、上限を超えた実費分が別に支給される場合もあります。

 

なお、手続きに必要な書類は、死亡証明書、埋葬にかかった費用の領収書などです。申請先により異なりますので、詳しくは各所にご確認下さい。いずれも、請求は2年以内です。

 

言うまでもありませんが、自分の葬儀を執り行うのは、自分以外の人です。シングルの場合、葬儀の執り行いを家族以外の人に依頼するのは気が引けるかもしれませんが、こういった制度があるのは心強いですね。

 

(おひとりさまスマイルCafe ”エンディング・お葬式”)

PAGE TOPへ